エンジニアリング
-
現在使用しているSCADAから簡単に移行できますか?
-
変換はできませんが、グラフィック画面をPDFに出力できれば、そのPDFをインポートする事ができます。
-
タグの登録は、どの様に行いますか?
-
EXCELファイルをダウンロードし、編集後、アップロードします。
-
グラフィック作画が大変では?
-
グラフィックエディタが用意されているので、プログラムレスで簡単に作画できます。
また、アニメーションについては、以下の方法で簡単に設定できます。
・部品が用意されているので、部品をドラッグ&ドロップで貼り付け、タグ名を設定します。
・アニメーション機能で、図形の色替え、表示/非表示、値、フローラインを設定できます。
また、Microsoft Excel、Word、PowerPoint、Visioといった製品で作画も可能です。この場合、PDFで保存し、グラフィックエディタのインポート機能で取込みます。
-
カスタマイズできますか?
-
はい、メニューバー、フェースプレート(計器)、タグ構造等がカスタマイズできます。
ただし、上級者向けな為、セミナーの受講等をお勧めします。
-
導入(インストール)にどれだけ手間がかかりますか?
-
インストーラーと、ランタイムマネージャにより簡単に環境を構築できます。
Webサーバー(IIS)の有効化は手動で行う必要がありますが、詳しい手順書が用意されており安心です。(未経験者でも、約20分程度で構築可能)
-
開発はどの様な単位で行いますか?
-
1案件に1プロジェクトで対応します。
1つの開発環境(PC)で複数プロジェクトの平行開発が可能です。
プロジェクトマネージャという管理ソフトを使用すれば、プロジェクトの新規作成、コピーから、バックアップ、リストア等の作業ができ、円滑に開発作業が行えます。
-
どの様に開発を行いますか? エンジツール等の購入、導入が必要でしょうか?
-
実行環境と開発環境が統合されていますので作画を除きエンジツールは不要です。
開発者権限でログインすれば、開発者専用メニューが表示され、グラフィックの作画以外の開発がオンラインで行えます。
(外部インターネット・イントラネットから遠隔メンテナンスも可能です。
外部インターネットに公開する場合は、HTTPオプション、IPフィルタの設定をご検討ください。)
-
既設のSCADAで膨大なデータがあります。マイグレーション(移行)できますか?
-
ご相談ください。
(※非公開のデータベースのマイグレーション(移行)ツールも提供されます。高度な作業となる為、一般公開はしておりません。)
-
他アプリケーションと連携できますか?
-
APIが提供されているので、独自アプリケーション等で拡張が可能です。
(APIはMicrosoft .NET版のみ提供)
サポート
-
サポート体制は?
-
各JASMINメンバーが一次窓口になります。
-
トレーニングはありますか?
-
PFAでセミナーを行っております。出張の場合は、別途経費をご請求させて頂きます。
(開発版以外の)製品をご購入いただいた会社様には、1回まで無料でセミナーを受講できます。
-
通信ドライバーは開発して頂けますか?
-
はい、ご要望に応じて開発致します。ご相談ください。
-
グラフィックの部品は作成して頂けますか?
-
はい、可能です。ご相談ください。
-
エンジニアリングも依頼できますか?
-
はい、可能です。ご相談ください。
-
最新の情報や修正パッチ等はどの様に提供されますか?
-
「Plant Data Site」というベースとなっている製品のサポートサイトで最新情報、修正パッチが取得可能です。
https://www.pfa.co.jp/pds
また、Youtubeで「Plant Data Site」で検索すれば、初期設定方法が動画で閲覧できます。
システム
-
タグ点数の制限は
-
約2億タグです。3万点以上でもOKです。
(機能仕様書を参照ください。)
-
メール通報はできますか?
-
はい、可能です。メール機能は無料で付いてきます。
-
クライアントにアプリをインストールするのですか?
-
いいえ、アプリをインストールする必要はありません。
ブラウザでURLを入力して開くだけです。
-
セキュリティが不安です。
-
3つのセキュリティで万全です。
・ロックアウト機能
パスワード入力が続けて5回失敗すると、翌日までログインできません。
・HTTPSオプション
通信を暗号化する事により、パスワード等を覗かれる心配がありません。
・IPフィルタ機能
ユーザー毎にIPアドレスやネットワークアドレスを制限できるので、未登録の端末からログインできないようにできます。※今までハッキングされた事例はございません。
-
価格は?
-
価格表をみて回答してください。
-
インターネットに接続できない環境です。
-
インターネット接続しなくてもご利用できます。
-
クラウドサーバーを用意しなくてはならないのですか?
-
クラウドサーバーには
①パブリック・クラウド(アマゾンAWSやマイクロソフトAzure)
②オンプレミス型プライベート・クラウド
があり、②の場合は、監視用PCに光回線や携帯電話網を引くだけで簡単に導入できます。
-
サーバーPCは、Server OSが必要ですか?
-
いいえ、クライアント数が10以下であれば、Windows10で十分です。
-
2重化できますか?
-
はい、可能です。
監視システムの2重化と
通信の冗長化(多重化可能)が可能です。
-
何名まで同時に使用できますか?
-
同時使用可能数はライセンスに依存し、1ユーザー1ライセンスとなります。
標準では1から20までのライセンス形態が用意されていますが、それ以上もご提供できます。
1ユーザーでログインした場合、ログインしたブラウザ上で複数画面を同時に表示する事が可能です。
スペック表通りのPCでも、20名同時ログインは十分可能です。
ただし、大規模な人数の場合はそれなりのサーバーマシンが必要となります。
-
仮想環境でも使用できますか?
-
通常のUSBドングル以外にソフトドングルをご用意しております。
-
クラウドサーバーでも使用できますか?
-
通常のUSBドングル以外にソフトドングルをご用意しております。
-
秤量機と通信できますか?
-
はい、(まもなくリリースするVer.4.4の)汎用シリアル通信ドライバーと組み合わせて実現できます。
-
RESTに対応していますか?
-
はい、XMLドライバーで読み込みできます。
サーバー機能については、まもなくリリースするVer.4.で対応します。
その他
-
SCADAとは何ですか?
-
「Supervisory Control and Data Acquistion」の略で、直訳すると「監視制御およびデータ収集」という意味です。
-
WEBベースとは販ですか?
-
「ブラウザベース」や「WEBアプリケーション」という表現もされますが、表示や操作の手段としてWEBブラウザの技術が使用されているという事です。
-
WEBベースとリモートデスクトップ(RDP)の違いは?
-
クライアントを追加する場合に、RDPは以下の点で劣ります。
・Windows Server OSが必要
・3クライアント以上 同時接続の場合、CALが別途必要
・ユーザー毎にOSレベルのセキュリティ設定が必要
-
どの様な実績がありますか?
-
2012年に初版バージョンが出てから、10年目になります。
上下水道監視、デマンド監視、BEMS監視、工場ライン等、様々な分野でご利用いただき、年間約20案件で導入されております。
-
ログインを必要としない、一般公開向けの簡単なWebページは作成できますか?
-
APIを使用し、静的なHTMLを定期的に作成するアプリケーションを開発して対応します。
また、アクションスクリプトで、静的HTMLを生成することができます。
-
ログインを省略できますか?
-
セキュリティの観点から、省略はできません。
ただし、アクセスするURLを工夫すれば自動ログインできますので、ID、パスワードの入力を省略することは可能です。
-
太陽光発電の監視に使用できますか?
-
太陽光発電向けのオプションパッケージが用意されています。
主要なPCS機器の通信ドライバーがありますので、適用可能かはお問合せください。
<<詳細サイト>>
https://www.pfa.co.jp/pds/?ui=SdsProduct
-
開発版するだけの安価版はありますか?
-
はい、開発版を提供しています。ただし4時間に1度SCADAが停止しますので、認証と起動をしていただく必要があります。
-
開発版とななんですか?
製品版との違いは? -
開発版と製品版ではソフトウェアは全く同じとなります。
違いは、USBドングルが製品版か開発版かの相違のみです。開発版は 4h毎にパスワード入力が必要です。
開発版で構築したプロジェクトをそのままお客様本番環境にリリース(移行)し、製品版のUSBドングルを刺せば運用開始できます。お客様に納めするPC上で開発していれば、そのままUSBドングルを取り換えるだけです。
プロジェクトのリリース(移行)は、プロジェクトマネージャを使用します。
開発環境でバックアップしたプロジェクトを、本番環境でリストアすれば簡単に移行できます。
-
最新版はどうやって入手できますか?
-
開発版や製品版をお持ちであれば、最新版を「Plant Data Site」というベースとなっている製品のサポートサイトでダウンロードできます。(https://www.pfa.co.jp/pds)
会員登録してログイン後「製品ユーザー向けダウンロード」で取得できます。
-
画面サイズはどの様な仕様になっていますか?
-
標準はフルHD(1920×1080)に最適化されています。
それ以外の解像度のモニターの場合は、ブラウザの拡大倍率を調整して対応してください。
PDSナビゲータという別アプリケーションを使用すると便利です。(※別記載)
-
4Kモニタに表示した場合、画面が荒くなったりしませんか?
-
グラフィックは主に画像ではなく、線画によるベクター方式で表示されます。
4K、8Kであっても、滑らかな表示となります。
(ただし、監視PCのモニタ出力がその解像度に合っている必要があります。)
ブラウザの拡大倍率の調整が必要となります。
-
365日、24時間監視できますか?
-
可能です。ただし、使用するブラウザによっては長期の使用でメモリを大量に消費したりと、安定性は保証できません。
PDSナビゲータという別アプリケーションを使用すれば、専用ビュアーによる画面表示と、定期的な専用ビュアーの再起動機能によって安定した監視が可能です。(※別記載)
-
4画面分割した同時表示はできますか?
-
ブラウザを別ウインドウで4つ立ち上げ、それぞれで任意の画面を表示します。
(それぞれのブラウザで拡大倍率50%を指定すれば丁度収まります。)
PDSナビゲータという別アプリケーションを使用すれば、OS再起動時や任意のタイミングでその状態を復元する事ができます。(※別記載)
-
その他
-
監視PC上において、監視画面の表示を統合管理、運用するソフトウェアです。
監視画面の表示には監視に特化した専用ビュアー(ブラウザ)を使用します。
(※専用ビュアーは、パフォーマンス、表示性能を優先した仕様になっています。)
PDSナビゲータでは、以下の機能を提供します。
・表示されている専用ビュアーの一覧をサムネイルで管理
・専用ビュアーの位置、拡大倍率等を記憶し、復元する機能を提供
・OS再起動時等、記憶した専用ビュアーの状態を復元する機能を提供
・定期的な専用ビュアーの再起動機能を提供(この場合は再起動前の専用ビュアーの状態を復元)
・jSCADAの画面一覧による簡単な画面遷移ナビゲーションが可能。
・自動ログイン機能を提供。ログイン時のID、パスワードが自動で入力され、ログインされます。
オプション
-
MELSEC計装に対応していますか?
-
はい、MELSEC計装オプションをご用意しております。(無料)
-
SoftGOTでグラフィックを表示し、SCADAでトレンドやレポートを担わせたい。
画面切り替えを相互にできますか? -
はい、まもなくリリースする「プログラムランチャー」と組み合わせて実現できます。